CNCフライス盤(寄せ集め!)

CNCフライス盤

 マイコンを使ったマシンを作ってみたいと思い、ネットで調べてみて

はじめてCNCフライス盤なるものを知りました。

難しそうなので自作は無理かなと思いましたが、自作で結構作っている人が

いた為、思い切ってチャレンジしてみました

その為には基本を知らねば無理と思った為、これまたネットを参考にして1か月程

勉強して作ることにしました。

CNCフライス盤を動かすにはいろいろな無料のアプリケーションソフトを

ダウンロード&インストールしなければならず、更に使い方も把握しなければ

ならず、なかなか大変でした。

実験的にCNCフライス盤を作ってみました。

                                            ( 作成工程 )

土 台

マシンの土台は、L型鉄骨をカットしてビス止め、1部は溶接(自我流)して作りました。
土台を作った時の写真を紛失した為、今回は載せることができませんでした。
写真から分かるようにマシン本体は、建築資材の補強材で作りました
コマとか長ねじ棒他、ほとんどの資材はホームセンターで調達しました
ステッピングモーター、スピンドルモーター、他専門的に必要な部品はネット(アマゾン)で購入しました。

( 目次に戻る )

各ステップごとの完成したマシン

ステップ(1) トリマー

最初は、スピンドルモーターとしてトリマーを使いました

ホルダーは、ブリキ版を加工しました

手始めに表札を作ります

材料は100均で調達し、木部表面は黒褐色のニスを塗り、削り取ることにしました。

氏名はボカシてあります

透明の塩ビ系の板と表札板の間を浮かせる為電工用スリーブにビスを通して止めました。

ステップ(2) 卓上ボール盤

スピンドルとして、トリマーを使いましたが音が甲高く、やかましすぎるので

トリマーをはずし、改造することにしました。

今度は、古くなった小型の卓上ボール盤をバラシ、改造して

スピンドルとして使うことにしました。

改造の為、マジックで印を付け、グラインダーでカットして加工していきます

しるし通りにカットしました!

組み立てます。

市販の長ネジを利用しました。

長ネジをカップリングにジョイント

長ネジをカップリングで、ステッピングモーターとジョイントします。

組み立て完了!です。

発泡スチロールに印字してテストします。

わかりにくいので黒マジックでなぞってみました。

上手い具合に動作しました。❗😁

おかげで、音はかなり静かになり、よしよしです!

しかし残念ながら、テストは成功しましたが、100均で調達した木板でテスト中に

モーターが焼き切れ仕方なく再度改造することになりました。

( 目次に戻る )

ステップ(3) スピンドルモーター

結局アマゾンで専用スピンドルと、DC変換電源、スピードコントローラ他部品を購入!

再度改造することになりました。

正規のスピンドルモーターを使うと、音も静かになり、長時間使用できる様になりました

それぞれのパーツを結線した状態です。

回転数を上げるコントロール部分は、ブリキ版で作りました。

パソコンソフトで操作すれば、連動して動作してくれます。

字を書く事もできます。

作 品

コースター を作ってみました。材料は、100均です

マシンで円に削りとり、印字した物を貼り合わせて作りました

表札 をステップ 1 で作りました。

( マシンカバー )

写真の様にビニールシート、(L型、平版)アルミ、他の部品で作りました。

作業中 カバーをかけることにより、ホコリが飛び散るのを防ぎ、音の軽減に役立ちます

 初めてのチャレンジですが、精密さにおいては、何回も同じパターンを

繰り返すと、すこしづつ誤差がでてきます。

原因は、動作中におけるドリルへの負荷がかかり、ずれが生じる。

部品の強度に対して、本体のサイズが大きく歪みが生じたのかもしれません!

今回の教訓を生かし次回にチャレンジしたいと思います

以上です!

( 目次に戻る )

趣味の工作!プチット投票嬉しいです! にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ
にほんブログ村


CNCフライス盤
あまさんをフォローする
DIY 我が家の新化

コメント

タイトルとURLをコピーしました