ドア ルーバー式(軽天)

ドア ルーバー式

 軽天でルーバー式ドアを作るに当たって、すでに投稿している、軽天で納屋を

作る & 目隠しフェンス を引用して独立させました。

その方が、ルーバー式ドアに関心がある方もあると思ったからです。

ストレートにドアのみに限定して記事を書きました。

                                            ( 作成工程 )
軽天の種類

今回使用する、軽天の種類です!

角スタッド ( 65mm×45mm )四角形

ランナー ( 67mm×40mm )( 65ランナーと呼ぶ )コの字型

ダブルバー ( 50mm×19mm )コの字型

ジョイント金具の作成

市販用のジョイント金具も色々ありますが、作るのにあたり多くの数のジョイン金具が必要です!

買うとなれば金額的にばかになりません、そこでいつも手作りしています。

軽天で作る

ダブルバーを使用して、ルーバーの止め金を作ります。

最初に、長さは5cmごとに区切りの印を付け、さらに穴開け部分に印を付けました。

先に電動ドリルで穴を開けます。

後からチップソーでカットしていきます。(※その方が作業効率がいいですね!

すべての印に、穴を開けました。

区切り線にそって、チップソーでカットしていきます。

たくさんの金具が必要です。

金具をカットし終えたら、後は金ばさみで真ん中からカットしてエル金具を作ります

兎に角!数が多いのでウンザリしましたが、これも又DIYの楽しみです。😅

L型アルミで作る

L型アルミに先にドリルで穴を開け、カットしていきます。

長さは、6cmにしました。

角スタッドの幅の長さ(6.5cm)より少し短くしました。

( 目次に戻る )

フレームの組み立て

それぞれのジョイン金具ができたので、L型アルミでフレームの組み立てを行います。

(※下の写真は目隠しフェンスを引用しました。)

それぞれの4隅を、L型アルミで角スタッド同士をジョイントします。

角スタッドにドリルで穴を開け、リベットで止めていきます。

角スタッド同士をジョイントします。

この様にして、フレームを仕上げます

ルーバーの作成

取り付け金具を付ける

格子を取り付ける為のジョイント金具(取り付け金具)を、フレームに取り付ける作業ですが、

ハッキリ言ってウンザリする作業です。😫

まずは、取り付け金具をフレームの墨だし線に合わせ、マジックで穴の位置に印を付けます。
付けた印にドリルで穴を開けます。

リベットでフレームにジョイント金具を取り付けていきます。

この作業を、取り付け金具が無くなるまで続けます。

まだまだ、取り付け金具が残っています。

フレームに取り付けが完了するまで、続けます。

リベットの打ち込みに役立つ!

軽天作品集(総集編!)に掲載している便利商品です、良ければ覗いてみて下さい!

➡ 充電式リベットガン

( 目次に戻る )

格子を付ける

格子(ダブルバー)をドアの幅に合わせてカットします。
格子の両端に穴を開けます

取り付け金具に格子の穴を合わせ、マジックで印を付けます。

取り付け金具に付けた印にドリルで穴を開け、順番に格子をリベットで止めていきます

ここで、ランナーに(長さ9cmにカット)ドリルで穴を開けます。

(※穴を開けるドリルのサイズは、使用するリベットにあわせます。

加工したランナーをフレームの端、4カ所にドリルで穴を開けリベットでジョイントします。

そうすることにより、フレームの強度が増します

これで、完成です

下に投稿した完成品を載せました!

( 目次に戻る )

完 成 品

納屋のドア

取っ手を付けています。

重いので、大きいサイズの丁番を3つ付けました

目隠しフェンス

目隠し用ですから、区画の壁面の下は外から見えないので、格子の間隔を広くしました。

目隠しとして作ったので、幅を広くして同じ物を2枚作りました。

サビ止め入り塗料を塗布しました。

見た目もキレイでスッキリできました!

ジョイント金具作りから、フレームにジョイント金具の取り付け(穴を開けの位置合わせ、ドリルで穴を開け、リベットでジョイント)手はパンパン状態でした!😆

( 目次に戻る )

( 軽天作品集(総集編!)に戻ります。)

趣味の工作!プチット投票嬉しいです! にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ
にほんブログ村


ドア ルーバー式
あまさんをフォローする
DIY 我が家の新化
タイトルとURLをコピーしました