伸縮ダイニングテーブル(用途多彩!)

伸縮ダイニングテーブル

 従来のテーブルサイズでは、多人数が席につくことができません、そこで新しく

スライド式テーブルにしてテーブルの面積を4段階の広さに調整するようにして

一つのテーブルでみんな一緒に食事ができるようにしました。

                                            ( 作成工程 )

( 目次 )

( クリックで各テーマにリンクできます。)

テーブルの分解

まずは、テーブルを分解します。

脚部分改造

テーブルの足を外して、テーブルの裏側の両サイドにL型鉄骨をビス止めします。
L型鉄骨サイズ( 幅3cm 厚み3mm 長さ133cm  )
板サイズ( 幅6.8cm 厚み1.9cm 長さ133cm )
上記の板先ほど取り付けた鉄骨にビス止めします
後から、いまビス止めした板に、新たに( 幅3cm 厚み3mm 長さ133cm )のL型鉄骨をビス止めします。(※横から見るとコの字型になります)

そうすると、写真の様に両サイドに、コの字型をした板とL型鉄骨を取り付けた形になります。

外したテーブルの片側の足を、L型鉄骨でテーブルに固定します。

ここで本体の脚を新たに作ります
写真の様に渡し板の端をそれぞれ、先ほどの鉄骨にビスとナットで固定します。
渡し板の中央で、つなぎ板をはさみこむよう新たな脚を2本L型鉄骨で固定します。
もう片方の足も渡し板に、L型鉄骨で固定します。
もともとあった両足をつなぐつなぎ板を差し込み、足部分を固定します。

新たな足(床面に接地する部分)のサイズは適当な長さにしました。

( 目次に戻る )

スライドテーブルを作る

スライドテーブルは、写真の様にテーブルのサイズを任意の長さに板をカットして 組み立てます。

テーブルの上は、透明のビニールシートを張ります。

表面を水拭きしたり、食器類を移動する時引っかからないので使い勝手がいいです!)

スライドテーブル側に、前に取り付けていたもう一つの脚をL型鉄骨で取り付けます

スライドテーブルには、 戸車4個、 丁番2個、
( 厚み3~5mm 幅3cm 長さ15cm )平版アルミ板1枚
( 厚み2mm 幅1~1.5cm 長さ10cm )L型アルミ1本
丁番、アルミ、はスライドテーブルの長さを調整するストッパーとして使用する。
平版アルミを、テーブル本体の新しく作った足部分に取り付けネジ止めができるようにドリルで穴をあけ、ネジ切を行います。

ねじ切り器

ここで平版アルミのネジ切を行った穴の位置と、丁番に開けた穴の位置が合う様に

さらに ネジの出し入れが余裕で出来る大きさに穴を開けます

径4mmのネジで、平版アルミとジョイントしています。

( ※  丁番の取り付け位置でスライドテーブルの長さを調整しています。)

スライドテーブルを最長にした場合 

(丁番の位置 注視) スライドテーブルの端の下側にストッパーとしてL型アルミを取り付けます。

このストッパーでスライドテーブルが外れることはありません!

スライドテーブルを最長よりやや短くした場合 (丁番の位置 注視

スライドテーブルを最短にした場合 (丁番の位置 注視

スライドテーブルを収納した場合

L型鉄骨と板をネジ止めした時、安全確保の為ネジの先に袋ナットをしめました。

普段、孫が遊びに来た時は、こんな感じで使っています。

簡単に用途に応じたサイズに変更できるので、人が集まった時は便利です。

以上で、食堂用テーブル改造完了です

孫の夏休み、冬休みの時、用途(食事、勉強等)に応じてサイズを変更して 使っています。これも又作ってよかた~って感じです!👍

動画版をアップしました!併用していただけば、より分かりやすいかと思います!

伸縮ダイニングテーブル( https://youtu.be/IL_J2FCGYl8

( 目次に戻る )

趣味の工作!プチット投票嬉しいです! にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ
にほんブログ村


伸縮ダイニングテーブル
あまさんをフォローする
DIY 我が家の新化
タイトルとURLをコピーしました