便座 開閉取っ手(衛生的!)

便座 開閉取っ手(衛生的!)

 ウオシュレットもメーカーにより形状が色々です

現在使用中の物は便座を開く時、前から少し抵抗感がありました。

気持ち的なものでしょうが、便座の裏に直接、手が触れる感覚が嫌でした

そこで取っ手を取り付けてみようと思い、作成しました。

                                            ( 作成工程 )

( 目次 )

( クリックで各テーマにリンクできます。)

端材加工

手持ちにある、L型プラスチック(幅 2cm×2cm 厚み 1.5mm)と、

アルミ板(幅 2cm 厚み 3mm)を利用しました。

L型プラスチックを長さ5cm、 アルミ板を長さ10cm に金鋸でカットして

角をヤスリで削ります。

各パーツの厚みを考慮して、合計の厚みが8mmに収まる様にします

( 目次に戻る )

組み立て

便座台のクッションの厚みを考慮して、組み立てた厚みが8mm以内を目指します

プラスチックの厚み 1.5mm + アルミ板の厚み 3mm

追加情報!接着する前に、やや粗目のサンドペーパーでプラスチックの表面

( 部品 & 便座 )を擦ってザラザラ状態にします

その方が接着力がアップして、剥げなくなります

 

( 表面 )

( 裏面 )

取っ手にあたるアルミ板は、出し入れを可能とし、洗浄できる様にしました

緊急追加情報4か月使用中壊れてしまいました

そこで、ここから修復工程を追加します。

(緊急) 修復工程追加

強度不足で、横面に接着していた部品がはがれてしましました

便座に接着していた部品は、かなりの強度で接着していたので、ヘラではがしました。

こびりついていた接着剤をはがし、表面をキレイにします。

はがした部品です。

今回も、同じL型プラスチックで部品を加工していきます。

今回は便座に接着する部品を2つに分けて、針金を使用します。

分けた2つの部品を接着することにより、コの字型に整形!しなおしました。

これで、コの字型になりました。

横面をドリルで1.5mmの穴を開けました。

横面に接着剤を塗布します。

開けた穴に、針金を通します。

今回は、針金を差し込むことにより、横面の強度を上げました

ペンチ又は、ニッパーで針金をカットします。

針金の上から更に接着剤を塗布して、固めます。

もう片方も同じように工作します。

後は、ふたをして接着します。

仕上がれば、粗めのサンドペーパーで便座、取っ手材の表面を削り、ザラザラ状態にします。

その方が、接着強度が上がります!

( 目次に戻る )

便座取り付け

取り付ける位置にマジックで印を付けました。

作った取っ手と便座の接着には、強力な接着剤を使用しました。

24時間は触れないことです

( 目次に戻る )

完成

接着後は、ガチガチに固まりビクともしません

取っ手で、便座及びフタを2枚引き上げても、問題なくスムーズに可動します。

下す場合は、フタを抑えれば便座と共に問題なく可動します。

以上で完成です

これで、前々から気になっていたこと(便座の下に手が触れる)が解決して

満足です❗👍

材料

L型プラスチック(2cm × 2cm × 1.5mm)

アルミ板(2cm × 3mm)

接着剤 、針金100均でステンレス製

道具

金鋸、ヤスリ、ドリル1.5mm、サンドペーパー
( 目次に戻る )

趣味の工作!プチット投票嬉しいです! にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ
にほんブログ村


便座 開閉取っ手(衛生的!)
あまさんをフォローする
DIY 我が家の新化
タイトルとURLをコピーしました