そーめん流し台(雨樋!)

そーめん流し台

 温かくなれば、そーめん流しを、家族イベントの時(バーベキュー、誕生会等)

いつでも気楽に楽しめればいいなあ~!と思いたち、作ることにしました。

最後にザル受けで、取れなかったソーメンを受け、再度流しては、大人も、子供達

も、楽しんで、大いに盛り上がり、イベントとして持ってこいのアイテムです。

作成にあたっては、もちろん、孫たちの希望によるものです。




                                            ( 作成工程 )

そーめん流し台1号の写真ですが、組み立ての時、支え板と脚をビス止めし、さらに

雨樋に穴をあけ、支え板にビス止めをしていました。

穴合わせ & ドライバーによるネジじめ、この工程をなくして各部品をもっと簡単に

組み合わせて、組み立てできるようにと、今回改良することにしました。

ついでに、上から塗装をして長持ちさせることにしました。

改造していきます

支柱の頭をカットして脚の高さを低くします。

それぞれの脚の頭に 9cm × 12cm の板を取り付けます。

これは、雨樋を設置する台とします。

ここで、雨樋取り付け金具を加工します。

サンダーで不要部分をカットします。

板材に取り付けます。

 

板材に穴をあけ、爪付ナットを取り付け、5mmのビスをねじ込みます。

(注意:爪付きTナットを取り付ける時は、爪付きTナットの穴より少し大きめの穴を開け

爪部分を木に打ち込み、反対側から必ずボルト締めすること!そうすることにより、

ボルトを締めると、爪が木に食い込みより締めが強くなる。)

これは、脚の頭に取り付けた板(9cm×12cm)に穴を開け、その穴にさしこんで

組み合わせる為です。

そーめん流し台の各パーツです。

脚は丁番で折りたたみができるようにしました

又、ストッパーとして、L型アルミ(大&小)に少し大きめの穴をあけ、可動できるように

して、もう一方の脚にビスをねじ込み、引っ掛けて止めるようにしました。

一度組み立ててみます。

後は、塗装します。

以上で完成です

温かくなれば、子供の日、バーベキュー、お誕生会等で楽しんでいます。

イイデスヨ~👍




趣味の工作!プチット投票嬉しいです! にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ
にほんブログ村


そーめん流し台
あまさんをフォローする
DIY 我が家の新化
タイトルとURLをコピーしました