(軽天)ゴミ収納ボックス(カラス退散!)

(軽天)ゴミ収納ボックス

 家族から、ゴミ収納ボックスが欲しいとの依頼を受け、そこで雨にも強く、

頑丈なゴミ収納ボックスを作ろうと思い、それには、素材は軽天がうってつけと

思い、後は、アルミ等さびに強い部品を使い、カラス、強風、その他の理由で、

ゴミの散乱を防ぎ、ご近所さんの迷惑にならないようにと思って、作成することに

しました。

                                            ( 作成工程 )

軽天の種類

今回使用する、ゴミ収納ボックスに使う軽天の種類です!
角スタッド ( 65mm×45mm )四角形、 ダブルバー ( 50mm×19mm )コの字型
ランナー ( 67mm×40mm )( 65ランナーと呼ぶ )コの字型

( 目次に戻る )

ジョイント用L金具作成

軽天と軽天の、ジョイントに使うエル金具を!

L型のアルミ( 厚み1.5mm 幅20mm 長さ2m )をカットして数十個作ります。

※ 先にL型のアルミにドリルで穴を開けておきます

先に穴を開けると、作業効率がいいです

( 目次に戻る )

本体の組み立て

さらに軽天(角スタッド、ダブルバー、ランナー)を必要な長さにカットして、

エル金具で、軽天どうしをリベットで接続して、箱型を作ります。

( 今回使用する、リベッターとリベットです。)

リベットの打ち込みに役立つ!

軽天作品集(総集編!)に掲載している便利商品です、良ければ覗いてみて下さい!

➡ 充電式リベットガン

それぞれの内側の隅をL金具でジョイントします。

まずは、四角いやぐらを組みます。コーナは、この字型軽天(ランナー)

ジョイントとします。

櫓(やぐら)が組めたら、ここから間に補強材を組み込み強度を増していきます

 

構造として、足部分をV字型突っ張り棒(ダブルバー)と横棒(角スタッド)で支え、

横揺れに対する強度を増す

また、突っ張り棒(ダブルバー)は、軽天ビスで止める。

床面としてダブルバーを敷き詰め、軽天ビスで止める

ダブルバーを敷き詰めて床面ができたら、本体完成です

( 目次に戻る )

ふたの組み立て

4隅は、外側は、ランナー4ケでジョイントし、内側は、L金具(アルミ)8ケで

ジョイントします。

これらはすべてリベットで止め、2組作ります。

ふたを本体に乗せて、サイズを確認しました。

バッチシです!👍😁

( 目次に戻る )

塗装と網の取り付け

それぞれの構造体(本体、ふた)に塗装していきます。

刷毛を使って塗装しました。

塗装が終われば、本体、ふたに!

写真の様に網を、コーナーはL型アルミ 面部分は平型アルミ でビス止めしました。

ふたは、ステンレス丁番でとめました。

平版アルミで止める

コーナーは、L型アルミで止める

ふたをステンレスの丁番で、本体に止める

ふた用の網は、平版アルミで止める

ふたを閉めた時の緩衝用に、ゴム板を貼り付ける

ゴミ収納ボックス完成

軽天と軽天のつなぎ目をコーキングをしました。(なるべく水滴が入るのを防ぐ為)

以上でゴミ収納ボックス完成です

( 目次に戻る )

設置

設置場所

ブロックと本体を、エル金具で4カ所固定しました。

これで台風等の強風にも耐えると思います。

以上で、ゴミ収納ボックス設置完了です。

雨、風にも強く、そしてカラスの被害もなく ご近所さんと共同で利用しています。❗😄

便利な工具 

➡ リベットの打ち込みも、楽々!

➡ 充電器&バッテリー2個

材料

軽天(角スタッド、ランナー、ダブルバー)

平版アルミ   網の取り付け用( 厚み1.5mm 幅2cm )

L型アルミ  網の取り付け用( 厚み1.5mm 幅1.5cm×1.5cm )

       ジョイント用( 厚み1.5mm 幅2cm×2cm )

L型鉄骨      ( 厚み3mm 幅3cm×3cm )

金網、 リベット(3.2mm)、 鉄板ビス(4mm)、 平版ゴム(幅2cm)、 コーキング

道具

チップソー、 電動ドリル、 リベッター、 プラスドライバー、 ヤスリ

( 目次に戻る )

ここをクリック 軽天作品集(総集編!)に戻ります。

趣味の工作!プチット投票嬉しいです! にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ
にほんブログ村


(軽天)ゴミ収納ボックス
あまさんをフォローする
DIY 我が家の新化
タイトルとURLをコピーしました